Blog&column
ブログ・コラム

集中力を高めるためにはどうすればいい?詳しくご紹介

query_builder 2022/09/15
コラム
43
集中したくても、どうしても集中できないときってありますよね。
特に仕事や勉強に追われているときは集中力を高めておきたいものです。
では、集中力を高めるためにはどうすればいいのでしょうか。
そこで今回は、集中力を高めるための方法についてご紹介します。

▼集中力を高める方法
■5分だけやる
集中できなさそうだから、物事に取り掛かるまで時間がかかることってありませんか。
やらなければいけないのにどうしても集中できなさそうだと思ったら、まずは5分だけ作業をしましょう。
メールを返信する、問題を1問解くなど簡単なことを5分だけやって、集中するためのスイッチをいれてください。

■15分やって5分休憩を繰り返す
実際人間の集中力はあまり続かないといわれています。
そのため、15分間作業をしてその後5分の休憩を入れて集中力を持続させるようにしましょう。

■やることを紙に書き出す
やることを紙に書き出して、頭で考えるだけではなく可視化させてください。
可視化させることによって、脳がこれをやらなければならないと認識するので集中力が高まりやすくなります。

▼まとめ
今回は、集中力を高めるための方法についてご紹介しました。
集中力がなかなか出ないというのは、誰しもよくあることです。
ただ、やり方によっては集中力を高めることができるので、ぜひご紹介した方法を実践してみてくださいね。
また、当社ではコーチングをおこなっています。
本格的に集中力をつけたかったり、理想の自分になりたい場合はぜひお気軽にご相談ください。

NEW

  • 軽井沢でお会いしませんか?

    query_builder 2021/11/02
  • コーチングを受ける前に知っておきたい人材育成の必要性について

    query_builder 2023/03/01
  • 人材育成において大切なこと

    query_builder 2023/02/03
  • 人材育成が上手くいかない原因と対処法

    query_builder 2023/01/05
  • 人材育成の手法について

    query_builder 2022/12/03

CATEGORY

ARCHIVE