自己肯定感が低いのをどうにかしたい。対処法をご紹介
query_builder
2022/07/01
コラム
自己肯定感とは自分を肯定することです。
しかし、中には自分を肯定できず、どうにかして自己肯定感を上げたいと悩んでいる方も多いと思います。
そこで今回は、自己肯定感の低さの対処法をご紹介します。
▼自己肯定感の低さの対処法
■何がダメなのかを把握し自分を認める
まずは、自信がない点や不安に思っている点、ダメだと感じる点を挙げてみてください。
頭で考えるよりも紙に書き出すことをおすすめします。
そして、書き出した内容を見つめて、現状の自分を認めてあげてください。
「こんなことに悩んでいる」、「ここがダメだと思う」など否定しないで、ありのままを事実を認めます。
事実を認めると、「以前の自分ならもっと小さなことで悩んでいた」、「できないこともあるけど、できるようになったこともある」
など別の視点も見えてくるようになるので、前向きに捉えられるようになります。
■客観的に自分を見つめる
考え方や捉え方はそれぞれの性格にもよるので、簡単には変えられないものです。
ただ、客観的に自分を見つめられれば、変えるキッカケを掴めるようになります。
客観的に自分を見つめるためには、自身の悩みを第三者としてアドバイスすることです。
例えば「自信がなくて悩んでいる」という自分の悩みを、友人などが抱えている悩みだと置き換えてみましょう。
そして自分なら、どうやってアドバイスするのかを考えてみてください。
そのまま自分へのアドバイスとなるので、客観視できるようになります。
▼まとめ
今回は、自己肯定感の低さの対処法についてご紹介しました。
自己肯定感が低いと感じる方は数多く存在するので、あまり思い悩まないことが大切です。
ただ、どうしても抜け出せない場合はプロの力に頼るのもおすすめですよ。
当社では、コーチングをおこなっているので自己肯定感を向上させることができます。
少しでもご興味ある方は、まずはお気軽にお問い合わせくださいね。