Blog&column
ブログ・コラム

仕事における応用力とはどんなもの?詳しくご紹介

query_builder 2022/06/15
コラム
37
仕事をするうえで応用力が必要だと聞いたことはありませんか?
実際に仕事をする際は、応用力があったほうが効率的にできたり、成果を出しやすくなります。
では、応用力とは実際どんなものなのでしょうか?
そこで今回は、仕事における応用力とはどんなものかを詳しくご紹介します。

▼仕事における応用力とは
■基礎力があって成り立つもの
教えられたことや言われたことを身につけるのが基礎力です。
仕事をするうえで基礎力は大切ですが、基礎力だけだと代わりはいくらでもいます。
周りの人よりも頭一つ抜き出るためには応用力が必要です。
基礎力を身に着けたら、自分なりに工夫や分析をして新たな方法を編み出すのが応用力となります。
そのため基礎力とは違って、応用力は人それぞれ異なる能力です。

■求められている以上のものを提供する
仕事で求められていることを提供するのが基礎力です。
一方応用力は、それ以上のものを提供することです。
求められている以上のものを提供するためには、相手の立場に立って何を求めているかをよく考えることです。
知識や経験を活かして、プラスアルファで何を提供できるか思考して自分なりに価値を生み出しましょう。

▼まとめ
今回は、仕事における応用力とはどんなものなのかをご紹介しました。
応用力は基礎力があって成り立つものなので、まずは基礎力を身につけるようにしましょう。
基礎力を身に着けたら、自分なりによく考え、知識や経験を活かせば応用力を身につけられますよ。

NEW

  • 軽井沢でお会いしませんか?

    query_builder 2021/11/02
  • 人材育成の目標設定を行う理由について解説

    query_builder 2023/05/01
  • 潜在意識を変える簡単な方法とは一体何か

    query_builder 2023/04/02
  • コーチングを受ける前に知っておきたい人材育成の必要性について

    query_builder 2023/03/01
  • 人材育成において大切なこと

    query_builder 2023/02/03

CATEGORY

ARCHIVE