意識はどうやって変えればいい?簡単にできる意識の変え方をご紹介
query_builder
2022/05/15
コラム
意識を変えたいと考えたことはありませんか?恐らく変えたいと思っている方は多いでしょう。
では、意識はどうやれば変えることができるのでしょうか。
そこで今回は、簡単にできる意識の変え方についてご紹介します。
▼簡単にできる意識の変え方
■目標を決める
意識を変えたいと思っても、具体的にどんな風になりたいかビジョンがないとなかなか変えることは難しいです。
まずはどんな風に変わりたいか理想像を思い浮かべ、目標を決めましょう。
目標は部屋の見える位置に貼ったり手帳などに記入し、目にする機会を増やすようにしてください。
そして、毎日目標を読んで意識に刷り込ませるようにしましょう。
■朝型にする
夜型よりも朝型のほうが、物事を前向きに捉えることができます。
また、朝なら作業の邪魔がされにくく、頭も冴えているので仕事や勉強などが捗ります。
夜はどうしても気持ちが沈みがちになってしまい、変われない自分を責めてしまうこともあるので夜型の方は朝型に切り替えましょう。
■ポジティブな言葉を使う
ネガティブな言葉を使っていると、無意識なうちに否定的になってしまいます。
「どうせ」、「自分にはできない」、「無理に決まっている」などの言葉は使わないようにしましょう。口に出さない場合も同様です。
ネガティブな言葉になりそうなら、ポジティブな言葉に変えてください。
例えば、「自分にはできない」なら「これからできるようになるかもしれない」と言い換えましょう。
▼まとめ
今回は、簡単にできる意識の変え方についてご紹介しました。
どれも簡単に実践できる内容なので、自分を変えたいとお考えの方はぜひ試してみてくださいね。
また、当社ではコーチングをおこなっています。
自分を変えたいとお考えの方は、まずはお気軽にお問い合わせくださいね。